【9月のとある1日~グループホーム田寺東の家~】

 こんにちは。姫路市内で障害者グループホーム(共同生活援助)を運営している【田寺東の家】の平山です。

台風が駆け抜け、風が強く吹いていましたが、姫路では、時折の雨足の音が激しい時間帯もありましたが、風の強い台風で、少し安心しつつ、これから大丈夫か?という緊張もしながら、過ごしておりました。

 田寺東の家は、女性棟の定員5名のグループホームで、職員はもちろん、管理者や訪問看護の看護師さん、はたまた、サポートスタッフなどと毎日、賑やかに過ごしています。ご家族の方も、面談や様子を伺いに来て下さり、ワチャワチャしています。

 

 先日、入居者さんとにぎやかにおしゃべりをしていたんですが、美容院へ行けていない入居者さんに、私が冗談でつい、「髪の毛が伸びているから、ライオンみたい!」と言ってしまい、皆さんの目が点になり、大爆笑に包まれた時のことを、通院や外出の際に、サポートスタッフに打ち明けたそうです。ニコニコしながら、「冗談でね、笑いながらですよ。私、ライオンみたいって言われたの」と。

聞いたスタッフは、「何ですって!まあ、レディに向かって、ライオンなんて。どんな目をしてるのかしら失礼しちゃうわね!」なんて返事をしたら、笑いの絶えない生活で、冗談も言えるようになったんですと打ち明けて下さりました。

 もちろん、体調の浮き沈みがありますが、元気な方も同じように、毎日一返答に元気なわけではないので、日々、疲れる時もあろうかと思います。

 田寺東の家では、同じ目線になり、スタッフをいじってくれたり、手伝ってくれたり、もちろん、教えて下さる事も多くあり、入居者さんに助けられていることもあります。ちょっこした一コマをご紹介出来たら‥‥と思っています。

  外出する時は、細心の注意を払い、様子を気にかけながら、負担のに、ないように、また希望される最優先課題(散歩だったり、買い物だったり、散髪も…)をこなせるように、サポートしていきます。

 一緒に出掛けたスタッフの心配事があるというんです。外出したことが原因で、高熱が出たり、気を遣われてしまいたくないな・・・とこぼしていました。お互い様の気持ちで、歩くペースや食べたいもの、飲みたいものなど、お互いの存在を確認しながら、歩み寄れたら素敵だな…と、日々、体感しながら勉強中です。

 

                                                         

 田寺東の家では、随時、入居の体験希望者を募集しています。というのも、ご家族に体調悪化や入院が必要な緊急時に施設が見つからないといったお声が届いています。何か、お力になれないかと?模索していますが、定員がありますので、お困りの時には、ご相談下さい。

 24時間スタッフが常駐していますので、気になる方は、お問い合わせください。また、お電話でも構いません。

 

 グループホームの場所;姫路市田寺東2丁目35番地12

 お問い合わせ はこちら!