【お届けします。田寺東の家Ⅱ男性棟の工事の様子です。】

 こんにちは。姫路市内で障害者グループホーム(共同生活援助)を運営している【田寺東の家】の平山です。

 

 女性棟を運営しておかげさまで、多くの相談や問い合わせを頂き、尽力しておりました。とくに、ご相談の多くは、将来を見越した家族の在り方でした。どのご家庭も、お互いを思いやり、お互いが倒れないように…という思いで、心が熱くなる会議でした。

 

 そして、工事の最中であっても、見学してみたい!とおっしゃっていただき、ありがたいことでした。たくさんのアドバイスや多角的な視線からの指摘なども受け、1つずつ改善できるように男性棟を準備してまいりました。

 

 

和モダンの落ち着いた和室を、清潔感あふれるお部屋に大変身。入居される方が明るく、また、落ち着かれるように、目がバチバチならないような少しトーンを落ちつかせた白に仕上げました。

 

 トイレの掃除は、サポートメンバーが隅々まで、虫を取り除き、拭き上げています。また、照明も、LEDに取替、電球切れの心配もありません。

 

玄関までは、階段が数段あり、転倒や落下の恐れがあるため、手摺の取り付けを行っています。このお家に合った寸法で、作業を進めながら、取り付けていきます。

 

植木の剪定も、超ベテランの60オーバー職人と30オーバーの職員&サポートスタッフで、掃除剪定を行いました。

ハチの巣やボーボーの草は、心配無用です。

 


 田寺東の家では、随時、入居の体験希望者を募集しています。というのも、ご家族に体調悪化や入院が必要な緊急時に施設が見つからないといったお声が届いています。何か、お力になれないかと?模索していますが、定員がありますので、お困りの時には、ご相談下さい。

 24時間スタッフが常駐していますので、気になる方は、お問い合わせください。また、お電話でも構いません。

 

 グループホームの場所;姫路市田寺東2丁目38番地6

 お問い合わせ はこちら!

 

 また、サポートスタッフも募集しています。入居者さんはお一人お一人個性豊かで、ピュアな心をお持ちです。病院の付き添いや散歩、お買い物など、チョットした心配事や不安などをお持ちですが、私たち職員に対しても、「ありがとう」を大切に接してくれます。正直、私も、助けられている部分が多くあるんですけどね‥…

 

 男性棟も、相談の受付は常時しておりますので、お気軽にお声がけください。また、施設の見学なども、ご予約いただけましたら幸いです。