【お待たせしました! 田寺東の家Ⅱ 男性棟です】

 こんにちは。姫路市内で障害者グループホーム(共同生活援助)を運営している【田寺東の家】の平山です。

 

 男性棟の様子を遠く離れていて見られない方にも、お届けします。施設に直接、お越しいただけるのであれば、なお、良いのですが、まずは、ご覧ください。

 

1、まずは玄関です。動画じゃなくて、すみません。

 

2,1階リビングです。

 

3,台所兼ダイニングです。

  台所と近いやん!と思われるかもしれませんが、調理する私が、入居している方が食べる姿を見たいから‥‥どうしてか?と言いますと、男性のため、言いにくいことや口数が少ない場合が多いのではないかな?と。もし、お料理の味で言いづらいことを我慢してしまうのではないかと心配しております。コミュニケーションをバンバン取りたいから!  ドン引きですよね。

男性だからと言って、何もしなくていい…なんてこともなく、出来る範囲でのお手伝いもしてほしいし、一緒に調理や後片付けもしてほしい!そして、おしゃべりもしたいんです。

 

4,1階洗面所

脱衣場に併設してあり、ゆっくりと身支度やお顔のお手入れなんかもできると思います。

 

5,お風呂場です。

少し広めなので、安心して入浴できるかと思います。また、お身体の具合によって、必要な道具などがありましたら、お申し出て下さい。

 

6,洗濯機置き場

もちろん、入浴中や入浴後に洗濯することも可能です。広いので、他の入居者さんとも気兼ねなく、洗濯できるかと思います。また、スタッフがお手伝いしますので、洗濯できるかな?と不安をお持ちの方は、一緒に、始めてみましょう。

 

7,1階居室(2室)です。参考までに。

すでに、入居されている場合もございますので、ご了承ください。1階は、身体や足の不自由な方などに入居して頂きたいと考えています。

 

8,2階居室(2部屋)和室・洋室です。

日当たりの良好で、心地よい風が通り抜けます。

 

9,2階ランドリールームです。

1階ガレージ上に外に干せる場所もありますが、雨の日など、洗濯する時間によって、入居者様の生活に不憫がないように、職員共に工夫しながら、支えていきたいなあと思っています。

 

10,スタッフの事務室です。

常に入居者様の様子がうかがえるように、田寺東の家Ⅱの中心を陣取っています…(笑)

照明がアンティークで、オシャレなシャンデリアの囲まれて働くスタッフは、入居者様のみなさんと早く一緒に、お会いしたいと思っています。

 

 こんな様子で、田寺東の家Ⅱをお届けしました。ご覧になられた感想も、お寄せください。ぜひぜひ、お待ちしています。

 


 田寺東の家では、随時、入居の体験希望者を募集しています。というのも、ご家族に体調悪化や入院が必要な緊急時に施設が見つからないといったお声が届いています。何か、お力になれないかと?模索していますが、定員がありますので、お困りの時には、ご相談下さい。

 24時間スタッフが常駐していますので、気になる方は、お問い合わせください。また、お電話でも構いません。

 

 グループホームの場所;姫路市田寺東2丁目38番地6

 お問い合わせ はこちら!

 

 また、サポートスタッフも募集しています。入居者さんはお一人お一人個性豊かで、ピュアな心をお持ちです。病院の付き添いや散歩、お買い物など、チョットした心配事や不安などをお持ちですが、私たち職員に対しても、「ありがとう」を大切に接してくれます。正直、私も、助けられている部分が多くあるんですけどね‥…

 

 男性棟も、相談の受付は常時しておりますので、お気軽にお声がけください。また、施設の見学なども、ご予約いただけましたら幸いです。