【2023 あけましておめでとうございます】

 姫路市田寺にある障がい者グループホーム「田寺東の家」の平山です。

皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 入居さんとお正月は、まったりおせちを味わい、近くの神社へ参拝に参り‥‥‥程よく食べ、寝て、運動しながら、お正月を過ごしました。

 

私が子供の頃は、今のようにコンビニなどなく、年末年始はしっかり買い込みをし、スーパーや空いているお店がなくて、家の中で、トランプやかるた、すごろくなどした記憶があります。また、外に出ては、凧揚げや親戚で鬼ごっこなどして遊んだものです。コロナになる数年前までは、元旦からお店もあいており、便利で、お正月気分があまりないような気もしましたが、働き方改革などによって、もしかしたら、時間を堪能するいい文化は残りつつあるのかもしれません。

 

 田寺東の家では、女性棟には「オセロ」男性棟には「将棋」など置いており、入居者VS職員など、戦っております♪

 

ついつい、食べ過ぎてしまう栗きんとんなど、たんと召し上がって、お腹に一直線!

 2023年も、「田寺東の家」らしく、一歩ずつ進んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

 

食事に関して、世話人の手作りの食事となり、寒い季節は体の中から温かくなる食事を入居者さんに合ったものを…と食事作りも心掛けています。

 

朝から、白米でエネルギーチャージし、温かいスープ、目玉焼きでタンパク質など、バランスの良い食事を世話人さんの知恵や優しさの詰まった朝食です。あくまで、一例ですよ♪

スタッフによって、同じ食事メニューであっても、味付けが若干違ったりするので、日々、刺激のあるらしさ全開の「田寺東の家」です。

 


 

ご興味のある方は、見学お申し込み、問い合わせ、ご相談など、お待ちしております。24時間スタッフが常駐していますので、気になる方は、お問い合わせください。また、お電話でも構いません。

また、サポートボランティアなどもご協力いただき、賑やかな日常を送っております。

お食事の様子が見てみたい。休日がどのような過ごされ方をしているのか?など、見学のご希望も、お受けしています。ご家族と一緒でも構いません。もちろん、支援員さんや相談員さんなど、入居される方が信頼できる方と一緒にご覧になられるケースもありますので、ご遠慮なく、ご相談ください。